身分相応・・・

もうすぐ春ですよ

 母親のお姉さんが、絵の展覧会に出品するというので
 父、母、私でお銀座へ行ってまいりました。
 どうも「すべてが高価」だと思っているので、道のすみっこをこそこそと歩く三人。
 画廊の場所はいつもお世話になっております「銀座TACT」の近くでした。
 伯母さんは絵ではなく、ろうけつ染めのタペストリーでした。
 ろうけつ染めとは、強い太陽光が必要だそうで、日本では夏にしか
 作業ができないのだそうです。
 そこで、だんなさんが現在仕事の都合でシンガポールに住んでいるため、
 しょっちゅうシンガポールに行ってるそうです。
 今度つれてってもらおうと勝手に決意。
 実は上記の話は、同時に出品されている方から伺いました。
 肝心の伯母さんは、まだ会場に現れておらず皆さんくちぐちに
 「来る時間なのに」「またどこかで走ってるのかしら」などとおっしゃっておりました。
 さすが母方の親戚です。
 とりあえず待っても来ないので、帰ろうという話になり画廊を出ると
 後ろからすごい勢いで近寄ってくる黒ずくめの女性がいます。
 正直こわいです。
 でも、これが今後シンガポールまでお世話になろうと決意までさせた相手
 伯母さんだったのです。
 肩で息をしながら「来てくれてありがとう」と言って木村屋のあんぱんをくれました。
 「駅の出口間違えちゃった」とかわいい言い訳も。

 タペストリーは、そんな伯母さんのダイナミックさと人柄が良く出ている
 作品だと思いました。
 ほかの方の水彩画や油絵もすてきでした。
 
 帰りは父親たっての希望で「直久」でラーメンを食べました。
 88周年だそうです。すごいですね。
 お銀座ぶらり旅はこうして終わりを告げたのでした。

日本U-23VSロシアA代表

 サッカーです。
 はじめ、ロシアチームもU-23だと思っていたので「みんな老けてるなぁ」と
 思っていました。特に7番。母曰く「苦労が多いのね」
 後から聞いたら代表選抜だったということ。
 それでも「苦労は耐えないのね」と母。
 結果は1-1。単純に「負けなくてよかった」試合でした。
 闘莉王くんも的屋チックな風貌そのままのプレイでひやひやしたところもあるけど、
 個人的には「気づけば一番前にいるDF」は嫌いじゃないです。
 でも今日のMVPはGKの黒川でしょう!
 明日は 日本VSイラク でしたっけ?頑張れニッポン!!
 でも、新ユニフォームの赤いワンポイントは好きじゃないです。

レスレス

 RST賛江
  ボブスレーやってみたかったです。
  映画で「クールランニング」ってありましたよね?
  あれも確かボブスレーじゃなかったかなぁ。
  そのガタガタぶつかって痛くても、景色が思ったより見えなくても
  今度、チャンスがあればチャレンジしたい思います!!